COBYPLAN

ブログ

さが桜マラソンコビー杯2021

2021/03/28

今年も開催されました。

桜マラソンコビー杯。ちょっとネーミングのセンスがあれなんですが、もう口に出しちゃったので最後までこのくそダサい大会名となってしまいました。

とはいえ、気が付けば大会エントリー者は10名。

エントリー順にりゅうじ、しんべい、ゆうき、まえやま、ゆうた、ひがし、山田先生、いえもん、まつ、かずと。

佐賀桜マラソンは知事の山口さんがスタートの合図をおくりますが、桜マラソンコビー杯は最年長のやぎさんが素晴らしい挨拶のあとにピストルを鳴らしそろってスタートしました。

 

話が前後しますが、エントリーした人全員がCOBYPLANの入所者ではありません。主治医の先生が飛び入りで参加してくれましたし、施設の関係者もいます。

走った人は今日に向けて数か月間トレーニングしてきました。このような花形のイベントでは表に出てこないのですが、裏方で支えてくれた人がいるのも忘れてはいけません。

特にCOBYPLANは定員10名の小規模施設なのでぎりぎり各自が何かしら役割を持つことになるのです。実際に今日も、選手たちが誤ったコースを走らないように、事故にあわないようにとポイントで雨の中立ちんぼをしてくれた仲間たちがいます。寮に残って大会後のBBQの準備をしてくれた仲間たちがいます。自転車で全コースを行ったり来たりしながらエイド(水分や栄養ドリンクの補給)の役割をしてくれた仲間がいます。月並みだけど、そういったみんなの力でこの大会が行われたことを忘れてはいけないし、僕はとてもうれしく思います。

 

さて前置きが長くなりましたが、なんとなく実況していきましょう。

はじめはこんな感じで余裕の走りを見せています。ゆうきくん(スタッフ)を先頭に、いえもん、東が追う感じ。このふたりはCOBYPLAN予備軍と僕が勝手になずけた二人で、入所はいつでもウエルカムなのだけど、まだお仕事続けながらCOBYPLANのみんなと分かち合っています。そしていつもマイペース、少し力を抜いた感じでなんとなくやり過ごすのが得意のりゅうじがその後を追います。

なんでみんなの飯の後片付けしている俺の後ろに行列を作るのか!!自分たちの皿を洗うのは後回しでいいじゃないか!!配慮が足りん!と怒っていたしんべいはその後を追います。とはいえ自分の課題に気が付いているところ、愛せます。モザイクの奥にある笑顔に気が付くでしょ。

最近入所したかずとはこの位置。

みんなのエイドをしてくれたよしきに、最後のランナーがポイントを通過しましたと報告されている絵。うん、ガッツがあるね。後で聞くと、ほかの仲間と優勝したら〇俗をおごってもらう賭けをしていたと聞く。理由はどうあれ走り切るのはすごい。かけるのやめろとかそんなうるさいことを言うのは今日はやめておこうと思います。

その間施設ではBBQの準備が進められております。

リーダーの伊東、スターターのやぎさん、自称ルフィーだというゆうだいによるテント設営と火おこし。

脱帽。

そうこうしているうちにダントツトップのユウタがフィニッシュ!

ゆうた、公式大会でCOBYPLANのゼッケンつけて走ってもらいたいくらい速い。

いい笑顔。

誰が信じてくれるだろう。強い欲求と特性でこれまでどうにもならなかったこと。

今彼は生活費を自分で管理し、ギャンブルをせず、スタッフの見守りの中一人で暮らし、仲間のサポートをしながら自助グループに参加している。

この病気、明日はわからないけど少なくとも今日も彼は頑張っていました。

クリニックの山田先生ゴール。

桜の名所だけをショートカットしたのは内緒です。

タクヤはポイントで選手が迷子にならないように立ちんぼ。

全選手が通過したら寮に戻って準備を手伝ってくれていました。

BBQが始まってからも焼き奉行となってくれていました。

ノムさんはポイントの立ちんぼの後に、任された写真撮影と、エイドのサポート、前日の買い出し等やってくれました。留置場に面会に行ったときに、施設に入所するのは翌日でもいいですか?迷惑をかけたおじさんに埋め合わせをしたくて、パチンコ屋の貯玉を換金したいと本気で僕に懇願していた彼です。

テッシーは立ちんぼの後に、いなくなってどうしたかなと思っていたら

大きく遅れを取ったかずとの伴走をしてくれていたようで。

脱帽。

お後もよろしくBBQ。

さが桜マラソンコビー杯2021無事に終了しました。

モテ期到来マツ!

2021/03/26

まさかこんな日が来るとは。

 

競艇とパチスロでどうにもならなくなっていた彼が。車中泊でその日暮らししていた彼がこの笑顔。

その理由は研修を終え、この4月からcobyplanで有給職員として働く事になったからだけではありません。

人生最大のモテ期到来。

もちろんお相手は入寮中の仲間たち。

 

道具の使い方

2021/03/22

順番通り、焦らずすすめる。

 

これがとあるプログラムの導入理念。

 

アディクトはすぐに結果が欲しい。すぐに解決したい。

足を骨折したときに、強く願ってもすぐに歩けるようにはならない。

何にでも時間の経過が必要なんだよって話したところで、理解は難しい。

 

自分本位に進めて、そして傷つく。

 

プログラムに取り組むということは、それを「知ること」だけではなく、「行動する」だけでもなく、このとりくむ姿勢を問われている。姿勢そのものに、プログラムで言われている「問題の本質」がでてくる。利己的、不正直、身勝手、恐れ、配慮の欠如。

 

僕は、そう思います。

TOPへ